絶対に外せない!
本場のブルネイ料理

ブルネイ料理というと日本ではあまり馴染みがありませんが、近隣のマレーシアやインドネシアと共通した料理が多く、さらにはボルネオ島の先住民族の伝統食なども親しまれています。イスラム教国のため豚肉やアルコール類は禁じられており、豚肉を使わない中華料理や、クエとよばれる甘いお菓子が充実しています。

2021.03.29

アンブヤ

サゴヤシの樹液を乾燥させた粉をお湯で溶いた、ブルネイを代表する伝統料理です。タピオカに似たモチモチとした食感が特徴で、アンブヤ自体に味はほとんどなく、お箸のような専用の竹製の棒でひと口分をくるくると巻き取り、各種ソースに付けていただきます。ソースは辛いサンバルからドリアンなどのフルーツを用いた甘いものまでさまざま。主食としてカレーや各種おかずと一緒に食べるのも一般的です。

アンブヤ Ambuyat

ルンダン

塊肉を香辛料とココナッツミルクで長時間煮込んだ、マレー系ムスリムの食文化を代表する料理。なかでも牛肉を使った「ビーフ・ルンダン」は、ラマダン明けのお祝いなどに供される特別なごちそうとされています。味はマレー風のビーフカレーのようなもので、ご飯との相性も抜群。鶏肉や羊肉を使ったルンダンもあります。

ルンダン Rendang

ナシ・カトック

ご飯にフライドチキンとサンバルソースを添えた料理で、一食B$1程度で食べられる庶民派グルメの代表です。「ナシ」はご飯、「カトック」はノックという意味で、店のドアをノックすればいつでも購入できたことに由来するといわれています。

ナシ・カトック Nasi Katok

プロットパンガン

モチ米をバナナの葉で包んで焼いた料理で、焼き餅ような香ばしい味わいが特徴です。ご飯の代わりに主食としてカレーと一緒に食べたり、おにぎりのように具を入れておやつとして食べたりします。

プロットパンガン Pulut Panggang

バンブーチキン

下味をつけた鶏肉を竹筒に詰めて焼いた料理で、トゥンブロン地区などのジャングル地域に暮らすイバン族の伝統料理といわれています。シンプルな料理ですが、竹の香りがするふっくらと柔らかい鶏肉が絶品です。

バンブーチキン Bamboo Chicken

サテ

肉の串焼きで、マレー料理の定番メニューです。鶏肉を使った「サテ・アヤム」がポピュラーで、甘いピーナッツソースを付けて食べます。ほかに牛肉、羊肉もありますが、豚肉はありません。

サテ Satay

ソト・ミー

ソト(スープ)、ミー(麺)という言葉通り、鶏肉とさまざまなスパイスを煮たスープで味わう麺料理です。インドネシアなどでも一般的な料理ですが、ブルネイで人気なのは「ソト・ミー・カウイン・ブルネイ」。「カウイン」は結婚という意味で、米麺と中華麺の2種類を半分ずつ使うのが特徴です。

ソト・ミー Soto Mie

ラクサ

米麺を用いたスープ麺。ココナッツミルク入りのスパイシーな鶏ガラスープと細い米麺が特徴で、お隣マレーシアのサラワク州の名物である「サラワク・ラクサ」と似ています。

ラクサ Laksa

セルル

米粉とサゴヤシ粉で作る餅菓子のような伝統スイーツ。ヤシの葉を円錐状に巻いた形と、柔らかな食感が特徴です。

セルル Selurut
BACK TO TOP