ASEANへのやさしい旅50 
-インドネシア編ー

ASEANへのやさしい旅 50 について

 

日本ASEAN友好協力50周年を記念して、 ASEANへのやさしい旅 50のアイデアをご提案します。政府観光局のご協力をもとに、東南アジアの「やさしい」コンテンツを、「知る・感じる」「遊ぶ」「泊まる」「食べる」「買う」などのカテゴリーに分けてまとめました。ASEANの魅力を新たな視点で発掘してください。

 

2023.09.22

知る・感じる/世界最大規模の石造遺跡「ボロブドゥール」で体感する文明の旅

© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy
© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy

美しい緑の谷とムラビ山を背景に、ピラミッド状のシルエットが荘厳な雰囲気を醸し出す、世界遺産ボロブドゥール遺跡。1814年に発掘されるまで千年以上も密林の奥地で火山灰に埋もれ、眠りから覚めた今も多くの謎に包まれています。

© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy
© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy

下から基壇、方形壇、円形壇と三層に分かれた構造は、大乗仏教の宇宙観である「三界」を表すとされ、500体を超える仏像、壁面には仏教の教えや釈迦の物語を説く絵巻のように、1460面ものレリーフが刻まれています。基壇は煩悩に満ちた「欲界」を、次の方形壇は欲望がなく肉体だけが存在する「色界」を表現。ハイライトの円形壇には肉体を離れた精神世界を表す「無色界」が広がり、下から順序通りに参拝するなかで悟りへの道を擬似体験。

© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy
© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy

レリーフには善行、人としての正しい行いや生活なども読み解かれ、寺院参拝とともにそれらを実践する周辺村を訪ねるツアーも人気が集まっています。

●やさしいポイント●
 
 
仏教の世界観を学び、地域活性化
 
寺院を巡りながら触れる仏教の真理、そこには現代をより良く生きるための過去からのメッセージも散りばめられています。その教えを読み解き、暮らしに生かしている村々を訪れる「ボロブドゥール・トレイル・オブ・シヴィライゼーション(BTOC)」は人気ツアーの一つ。寺院周辺の村で豆腐やテンペ、ジャワ砂糖、陶器や手工芸品といった手作り工房を訪れ、熟練した技術と伝統的な暮らしを体験したり、他にも寺院建設の歴史を学びながらの石彫り、天文学とボロブドゥール寺院の密接な関係を学ぶキャンプ、レリーフに刻まれた熱帯植物や動物、楽器にまつわる学び、肉体と精神を整えるヨガや伝統的なマッサージなど、9 つのテーマから観光コースを自在にアレンジ。体験を通してボロブドゥールをより深く知り、文化の継承、地域コミュニティの活性化にもつながるプログラムです。
ボロブドゥール寺院 Candi Borobudur

遊ぶ/人生で一度は訪れたい未開の絶景、「ブロモ山トレッキング」

© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy
© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy

東ジャワの荒涼たる大自然、未開の地にそびえたつブロモ山トレッキングは、知る人ぞ知る隠れた絶景スポット。ブロモ山の麓からジープと徒歩で山頂へ、火山が活動していない間は馬に乗って砂漠の海や雄大な噴火口クレーターを散策することができ、火山が活動している間でも見逃せない絶景ポイントを巡れます。

© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy
© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy

とりわけ、雲海の向こうから太陽が顔を出す幻想的なサンライズを見るためだけに訪れるツーリストも多いほど。余裕があれば、近くのマダカリプラの滝へ、もう少し足を伸ばしたところにあるイジェン火山とセットで訪れる数日間のツアーがオススメ。

© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy
© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy

ここは世界でも珍しい硫黄炎「ブルーファイアー」が見られる場所として注目され、夜間に火口の内部に入って見られる神秘的な青い炎は一見の価値あり。夜が明けるとイジェン火山の壮大なカルデラ湖が目の前に広がり、エメラルドグリーンに煌めく湖と火山のコントラストも、思わず言葉を失う絶景です。

●やさしいポイント●

インドネシアが誇る地球の神秘に触れる
 
ブロモ・イジェン火山はジャワ島東部にある2大火山で、「火の神がすむ聖なる山」として信仰の対象でもあります。火山トレッキングと聞くとハードな装備や高度なスキルが必要なイメージがありますが、ここは特別な装備がなくても絶景が見られ、専門のガイドが案内してくれるエコアドベンチャーとして人気。自然相手なので天候や条件によって見られる景色は異なりますが、地球の神秘に浸れる希少なスポットです。
ブロモ山 Gunung Bromo

泊まる/深緑に包まれて心身を解きほぐす「メサスティラ・リゾート&スパ」

MesaStila Resort &Spa
MesaStila Resort &Spa

ボロブドゥール遺跡から車で45分、コーヒー農園のある丘に佇み、美しい山々に囲まれたリゾート&スパ。大自然のグリーンビューを臨めるヴィラはプライベート感に溢れ、アートコレクションを備えたジャワ様式アンティーク木造家屋も優美な空間。

敷地内にはコーヒー農園や有機野菜ファームも広がり、心身を内側から美しく。

MesaStila Resort &Spa
MesaStila Resort &Spa

スパではインドネシアに古くから伝わる薬用ハーブのジャムウ、インドのアーユルヴェーダ、さらに東南アジアでは珍しい本格的なトルコ風呂ハマムを取り入れた至極のセラピーが受けられ、高いデトックス効果とリフレッシュ、深いリラクゼーションへと導かれます。

●やさしいポイント●
 
インドネシアの伝統文化を感じるステイ、地産地消
 
大自然の麓に、ジャワ文化の美しさを感じるヴィラが溶け込み、レストランでは敷地内の農園で採れたヘルシーな有機野菜、地元食材をふんだんに使ったジャワ料理や地中海フュージョン料理が楽しめます。コーヒー農園ツアーやヨガ、ジャワ舞踊教室などのアクティビティも充実。
概要
メサスティラ・リゾート&スパ MesaStila Resort & Spa

食べる/「ブミ・ランギット」で自然と人との調和を感じる食体験を

Bumi Langit Institute
Bumi Langit Institute

ジョグジャカルタ郊外にあり、自然と人、人と人の調和的な在り方を体現するレストラン&ファーム。あらゆる動植物を大切に、健全で豊かな循環を営めるようデザインされるパーマカルチャー、森の中で食物を育むフードフォレストなど、持続可能な農的ライフとして注目を集めるスタイルを実践しながら、育てた農作物をレストランでおもてなし。

Bumi Langit Institute
Bumi Langit Institute

ジョグジャカルタの名物麺として知られるミー・レテッ(Mie Lethek)も、ここでは今でも水牛の力で粉を挽いて作られており、その様子を見学することもできます。

●やさしいポイント●
 
パーマカルチャーや地産地消を体験
 
食事を楽しむだけでなく、パーマカルチャー農場、再生可能エネルギーの使用、微生物による生活排水の処理と再利用なども見学でき、さらに深めたいなら地元の人々や観光客へのトレーニング、ワークショップなど教育プログラムも。ここでの体験を通して、自然界のバランスを大切にする精神、破壊的ではない調和的な関わり方、その重要性を学んでみると、旅を終えたあとの日常でもその気づきはさまざまなシーンに活かせるはず。
ブミ・ランギット Bumi Langit Institute

買う/歴史と伝統が色彩豊かに継承されてきた「バティック(ジャワ更紗)」

© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy
© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy

バティック(ジャワ更紗)はインドネシアの伝統的なろうけつ染めの布。起源はヒンドゥ・ジャワ王国の王宮文化にあり、かつては王族や貴族のみに着用が認められた、特別な布生地でした。

© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy
© 2022 Wonderful Image by The Ministry of Tourism and Creative Economy

そののちインドネシアの民族衣装として一般にも親しまれるようになり、今では広く人々に愛され、インドネシアのお土産としても人気です。バティックは現代的なファッションへと、何世紀にもわたって進化してきました。

官公庁や学校、企業などでは毎週金曜日を「バティックの日」としてバティックの着用を奨励しています。ジョグジャカルタ郊外のバティック村をはじめ、チルボン、プカロンガン、ソロ、マドゥーラなど、バティックの生産地として知られる各地を訪れれば、伝統的な工法を見学することもできます。バティックの奥深さに触れながら、旅の思い出にぜひお気に入りの一着を見つけてみて。

●やさしいポイント●

インドネシアの伝統と熟練の技術に触れる、天然素材の伝統工芸
 
バティックは2009年にユネスコの世界無形文化遺産に認定されています。王族だけが身に纏うことを許された禁制文様や染めの種類、作り方など、特徴や魅力は幅広く、さらには生産地ごとに異なる伝統色やデザインが大切に継承されています。

「ASEANへのやさしい旅50」 すべてのリストを見るには、特設サイトへ! 

インドネシア
BACK TO TOP